このブログについて|“小さくても自分らしい暮らし”を育てる場所
こんにちは!
このブログに来てくれてありがとうございます😊
ここは、「小さくても、自分らしい暮らし」を
ゆる〜く、楽しく、育てていく場所です。
手帳、好きなんだけど…続かない!そんな私の話
昔から手帳に憧れがあって、
毎年「今年こそ手帳をちゃんと続けるぞ〜!」と意気込んで新しい手帳を買うんですが…
実際には、買っただけで終わってしまったり、1月で真っ白になったり、
何度も挫折してきました💦
白紙のページを見るたびに、
「また書けなかった…」「続けられない自分ってダメだな」って、
罪悪感を感じてしまっていたんです。
でもある時ふと、こんなふうに思ったんです。
「白紙のページも、そのときの私を映してるな」って。
たとえば、「あの頃は忙しかったな」「心に余裕がなかったかも」なんて、
あとから気づくこともたくさんあって。
今では、手帳を続けるって、“毎日書くこと”じゃなくて、“また戻ってこれること”なんだなと思っています。
それに気づいてから、手帳は
**自分の気持ちを整えたり、自分を大切にするための“自分だけの場所”**になりました。
このブログでお届けしたいこと
このブログでは、私自身の手帳や暮らしの体験をもとに、
「小さくても、自分らしい暮らしのつくり方」を紹介していきます。
たとえば、こんな話題が登場します👇
- 📖 手帳って何書けばいいの?初心者向けのヒント
- 🙆♀️ 書けなかった日もOK!続けるコツ
- ✏️ 手帳がもっと楽しくなる文房具紹介
- ⏳ 忙しい日々に使える“小さな習慣”
- 🗂 みんなのリアルな手帳の使い方シェア
どれも「自分のペースで、無理なく暮らしたい」人にぴったりなヒントばかりです😊
“マイリトルライフ”って、どんな意味?
「マイリトルライフ(my little life)」という言葉、
実ははっきりとした定義はありません。
でも英語圏では、
「ささやかだけど、自分にとって大切な日常」
というニュアンスで使われることがあります。
わたしはそこに、
“小さくても、自分らしい暮らし”を大切にしたいという気持ちを込めて、
この名前をつけました。
誰かと比べなくていい。
もっとすごいことをしなくてもいい。
「これが私の暮らしだな」と思える、そんな小さな時間を大切にしたい。
このブログは、そんな思いから生まれています。
ブログを立ち上げるまで(裏話)
WordPressを使いながら少しずつ手づくりしたこのブログ。
実は最初は何もわからず、デザインに悩んだり、エラーに泣いたり……
試行錯誤の連続でした。
そんな裏話はこちらにまとめています👇
▶ ブログを立ち上げるまでの記録
最後に:このブログが、あなたの「小さなきっかけ」になりますように
完璧じゃなくても、自分らしく。
誰かと比べない、小さな時間でもいい。
このブログが、そんな「あなたの暮らしに寄り添う場所」になれたら嬉しいです。
ぜひ、気になる記事からのんびりと読んでみてくださいね。