のらねこ道具箱

塩麹づくり、意外と簡単でした|発酵で整う“じぶん調味料”生活

my.little.life

こんにちは、のらねこです🐾

最近、ヨーグルトメーカーで塩麹づくりに挑戦してみたら、思っていたよりもずっと簡単でびっくりしました!

「発酵って難しそう…」「手間がかかりそう…」と敬遠していた私でも、気軽に始められたのでシェアしますね😊

塩麹って何?

塩麹(しおこうじ)は、米麹と塩、水を混ぜて発酵させた調味料。

  • うまみ成分たっぷりで料理がやわらかくなる
  • 肉や魚の下味に使うとまろやかに仕上がる
  • 発酵食品なので、腸活や美容にも◎

実は昔から日本の家庭で愛されてきた万能調味料✨


ヨーグルトメーカーで作るとこんなに楽!

発酵って温度管理が命。
でもヨーグルトメーカーを使えば、一定温度で自動発酵してくれるので、

  • 温度を気にせずほったらかしOK
  • 臭いも気にならない密閉容器
  • 時短で完成(8〜12時間程度)

と、忙しい人にもぴったり。


私の塩麹づくりレシピ

材料

  • 米麹 100g
  • 塩 30g
  • 水 120ml

作り方

  1. 米麹と塩と水を付属の容器の中でよく混ぜる
  2. ヨーグルトメーカーで60℃にセット
  3. 8時間発酵させる
  4. 完成したら密閉容器に入れて冷蔵庫で保存

使い方は自由自在!

  • お肉や魚の下味に30分〜1時間つけておくとしっとり柔らかに
  • 野菜の浅漬けやスープの隠し味にも◎
  • 塩の代わりに料理に使うと、塩よりも、まろやかで優しい味になります

発酵生活はじめてみませんか?

自分で作る塩麹は、スーパーのものよりも愛着が湧いて、料理の時間が楽しくなりました。
忙しくてもできる“ゆる発酵ライフ”、あなたもぜひトライしてみてくださいね!


関連記事もぜひ!

▶ 自分のペースで整える食習慣|ヨーグルトメーカーで始めるわたしヨーグルト生活
▶ 【R-1自作生活】ヨーグルトメーカーでコスパよく菌活スタート


質問や感想もお待ちしています♪
発酵生活、ゆるく続けていきましょう〜!


のらねこ
のらねこ
マイリトルライフ運営者
手帳と珈琲、ハンドメイドが好きなアラフォーです。
休日は、手帳に思いを綴ったり、気になっていたカフェにふらっと立ち寄ったり、ミシンで何かを作ったり。
そんなふうに「小さくても、自分らしい暮らし」を楽しんでいます。
記事URLをコピーしました